

こんにちは、笑平(@showhey_no1)です。
当ブログで取り上げている、オンライン制のブログコミュニティ「仮面ブロガーズ」では、モノを売る選択肢として“ASPアフィリエイト”を推奨しております。
とはいえ、仮面ブロガーズでは「集客⇒教育⇒販売」といった本質的なブログスキルを身に付けることが出来るため、ASPアフィリエイトに限らず「note・ココナラ」で収益化をしている塾生もいる他、自社サービスの集客に繋げている方もいます。
しかし、note・ココナラ等は、自身のスキルやノウハウをコンテンツ化し、収益化していく形式であるため、まだ本質的なブログスキルが身に付いていない初心者の方には若干敷居が高いと言えます。
なのでまずは初心者の方には、企業の商品やサービスを紹介して収益化していくASPアフィリエイトを推奨しているんですね。
一方、ブログ初心者にオススメされることが多い「Googleアドセンスを使ったトレンドアフィリエイト」ですが、仮面ブロガーズではこれを推奨しておりません。
なぜなら、今後トレンドアフィリエイトや、Googleアドセンスを活用したアフィリエイトで稼ぐ難易度が上がってしまうことが既に確定しているからです。
そこで今回は、なぜ仮面ブロガーズでは、ブログ初心者にオススメされることが多いGoogleアドセンスで稼ぐ方法ではなく、ASPアフィリエイトで稼ぐ方法を推奨しているのかなどについて、データ引用をしながら優しく丁寧に解説していきたいと思います。
特にブログ初心者の方には是非とも読んで頂きたい、そんな記事となっております(*^^*)
・ブログ初心者はGoogleアドセンスという固定観念に縛られている方
・Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトに消耗している方
・時代に合った本質的なブログスキルをマスターしたい方
では早速いってみましょう!
なぜ仮面ブロガーズでは初心者に人気のあるGoogleアドセンスを使ったトレンドアフィリエイトを推奨しないの?
その理由については、こちらをご覧ください。
上記をご覧の通り、Googleは2年以内にアドセンス広告収入にモロに影響を与える規制をすることを大々的に発表しました。
そしてGoogleは、規制の影響によりアドセンス広告収入が「52%減」となることを予測しています。
つまり、Googleが発表した通り2年以内に規制が実施されれば、アドセンス収入が半減するわけですから、現在アドセンスをメインで生計を立てている方にとっては、まさに“死活問題”となり得る規制なわけです。

で、その規制というのが「サードパーティクッキー規制」になります。
この詳細は、先程の記事をご覧いただけるとどういった規制なのかを明確に理解できますので、ここではその詳細については触れません。
それにしても、規制後はアドセンス収入が半減するわけですから、ブログ収益のメインがアドセンス収入だという方は、恐らく焦燥感に駆られているはずです。

なんせ、現在アドセンス収入が月30万円の方は52%減ともなれば「156,000円」にまで収益が落ち込むわけですから・・・。
規制前のアドセンス収益 | 30万円 | 20万円 | 10万円 | 5万円 |
規制後のアドセンス収益目安(52%減) | 15万6,000円 | 10万4,000円 | 5万2,000円 | 2万6,000円 |
そして規制も現在の収入を維持し続けようと思ったら、その倍の収入を稼がなければなりませんので、現在アドセンス収入が30万円の方は規制後も30万円を維持するためには、60万円のアドセンス収入を稼がなければならない、という事になります。
なので、それが出来るという方は、現在も今後もGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトや、アドセンスを活用したアフィリエイトを実践される分には全く問題はありません。
ブログ初心者にオススメされることが多いGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトですが実際のところは・・
とはいえ、実際問題、現在のアドセンス収入の2倍を稼げる方が一体どれほどいるでしょうか。
というのも、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトは、その敷居の低そうな雰囲気からブログ初心者にオススメされることが多いですが、しかしそれは大きな誤解で実際のところは・・
色んな壁が多いですね💦
僕は30記事まであと一記事ってとこで挫折してやめちゃいました。。
あとは月1000円まで到達できず、、アドセンスでは600円程稼ぎました。
継続できなかったので次は継続できるようにしたいです!
初心者にはほんとに難しいのがブログですよね😅— シンヤ@サルに転生した音ゲーマー (@Shin8_1208) February 7, 2020
Googleアドセンスの審査落ちまくってる。このまま一生審査通らない気がする😭#Googleアドセンス
— えだまえりぃ (@momuchoro) October 2, 2016
ブログがadsenseにアダルトコンテンツ扱いされて審査落ちしました。
— 愁 (@shoohnalmie) January 25, 2016
トレンドアフィリエイトは消耗するので撤退しようかな…。
やっぱり楽しく稼ぐのが一番ですよね。
フリーランスになってまでしたくないことしてたら意味ないですからね、よし、決めましたトレンドサイトは売却して心機一転新事業に取り掛かります!
— なぎさ@100記事0円ブロガー (@nagisadayoda123) February 8, 2020
トレンドブログがめちゃくちゃ売りに出されてるんだけど
購入してどう使うのかしら…たぶん更新疲れと上位にあがらなくなったから売ってるんだとおもうんだけど
売り値が高すぎて。。。。2万円なら買うレベル。買わないけど。— 肉級 (@mecchanikuniku) December 11, 2019
このように、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトで消耗している方が急増しているのが現状なわけですから、更にその倍の収入を稼がなければならないという事は、単純にアドセンスで稼ぐ難易度が2倍に跳ね上がる、という事になります。
なのでそれに伴い、Googleが打ち出した規制が実施されれば、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトで消耗し、挫折する方が今以上に急増する。
僕はそう懸念しています。
ひとまず、規制後もアドセンスで稼ぐというのであれば、あなたの目標額の2倍を稼がなければ、あなたの目標額を達成することは出来ない、そう認識して頂ければと思います。
また、それだけ膨大なアクセスを集めるための、ブログの量産と記事の量産が必要となりますので、そういう意味でも、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトは、今以上に過酷な労働型アフィリとなり、今以上に副業に適さない手法となることは明白です。
以上ここまでの内容をよく理解した上で、トレンドアフィリエイトや、Googleアドセンスで稼ぐ方法を取り組むか否かをご決断いただければと思います。
もし、ここまでの内容を理解した上で、トレンドアフィリエイトや、Googleアドセンスで稼ぐ方法に取り組むという方は、ここでページを閉じてください。
しかし、
・ブログの量産や記事の量産は嫌だなぁ~
・本業に支障をきたさず無理なく効率良くブログで稼ぎたいなぁ~
そう強く思うのでしたら、引き続き、ここから先を読み進めてくださいませ(*^^*)
仮面ブロガーズが推奨するのは「ASPアフィリエイト」です!
冒頭でも触れたように、仮面ブロガーズではモノを売る選択肢として「ASPアフィリエイト」を推奨しています。
その理由は単純に後発組の初心者でも稼ぎやすいからなんですが、まずASPアフィリエイトについて簡単に説明させて頂きますね(*^^*)
ASPアフィリエイトとは?
ASPアフィリエイトとは「A8ネット」や「インフォトップ」などが提供している商品やサービスを、ブログやサイトなどのWEB媒体で紹介して報酬を得るアフィリエイトになります。
ちなみに、ASPアフィリエイトのASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略ですが、あまり小難しく考えず、アフィリエイターと広告主を繋ぐ仲介業者と捉えて頂ければと思います。

ASPについて詳しく知りたいという方は、下記を参考にしてみてください。
⇒ASPとは?
ASPは先程紹介したA8ネットや、インフォトップなどが有名ですが、他にも沢山のASPがあり、自身のコンテンツに合わせて商品を選んでいく形になります。
とにかくASPアフィリエイトは、商品が無数にあるので売るモノの選択肢として困ることがなく、新商品も続々とリリースされ、かつ、高額報酬の商品も多いのがASPアフィリエイトの魅力です。
それこそ、1本商品が売れたら1万円~2万円の高額報酬なんてザラですからね(*^^*)
ではここから具体的に、仮面ブロガーズでは何故ASPアフィリエイトを推奨しているのか、という事について、ガリガリ掘り下げて書いてみたいと思います。
仮面ブロガーズがASPアフィリエイトを推奨する理由
少ないアクセスでも高収益を獲得できる
仮面ブロガーズでは、資産特化型ブログを構築して収益化していくブログ戦略を取っています。
で、資産特化型ブログなんですが、この特性としましては、少ないアクセスでも高収益を獲得することが出来ます。
その理由は「購買意欲が高い見込み客」を効率良く集客できるからなんです。
つまり、あるテーマに特化したブログを立ち上げることで、そのテーマに興味関心を持つ見込み客だけをブログに集客できるため、少ないアクセスでも成約に繋げることが出来るのが資産特化型ブログの強みになります。
これを分かりやすくと、豊富な家電製品を扱うお店よりも「冷蔵庫を専門的」に扱うお店の方が、新しい冷蔵庫を買い替えようとしている顧客(見込み客)を効率良く集めることが出来る、というイメージを持って頂ければと思います(*^^*)
ではどれほど少ないアクセスでも成約に繋げられるかというと、例えば僕の場合だと、1日「30PV」の微々たるアクセスでも月収30万円を達成しましたし、
仮面ブロガーズに参加している塾生でも、1日たったの「20PV」で月収10万円を達成しましたからねw
しかし、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトで月収10万円を達成しようと思ったら、こんな微々たるアクセスでは達成できません。
なぜなら、アドセンス収益目安を算定する計算式に基づき計算してみると、こういった結果になるからです・・
つまり、アドセンスで月収10万円を達成するためには、月間約「333,000PV」が必要となり、1日に換算すると約「10,000PV」が必要という計算になります。

ちなみに「Googleアドセンス」と「仮面ブロガーズ」の戦略で、月収10万円を達成するために必要な月間PVを比較してみると、その差は歴然です!
Googleアドセンス | 仮面ブロガーズ | |
月10万円を稼ぐために必要なPV数(月間) | 33万PV(月間) | 600PV(月間) |
(※ジャンルや個人差により収益額は異なります。)
両者を比較してみることで、どちらが効率良く月10万円を稼げるのかは一目瞭然ですよね(;^ω^)
ということを考えると、無駄なく無理なく効率良く稼げるのが仮面ブロガーズの戦略になりますので、そういう意味でも、初心者の方にも自信を持って推奨させて頂いております。
ブログの量産 or 記事の量産が一切不要(※毎日更新不要)
仮面ブロガーズでは、ブログ初心者の方、もしくは本業が忙しい方でも無理なく取り組み成果を出せるように「ブログの量産 or 記事の量産」は一切推奨しておりません。
なぜならそれをすると、ブログ初心者の方は挫折することが分かっているからです。
ですが逆に、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトは、ブログの量産や記事の量産が必要になります。
トレンドアフィリエイトで爆発を起こしたからってそこで手を止めないこと!
休まず違うキーワードで関連記事を量産して内部リンクやSNSを駆使してサイトを巡回してもらいましょう!
稼ぐならとことん稼いでやりましょう~✴️— M@主婦アフィリエイター/ブロガー (@affili_M) August 26, 2018
アクセスを集めるトレンドアフィリエイトというものがある。これはとにかくアクセスの数を集める手法だ。僕はこれをやったことがあるが、気合いがかなり必要だった。量産が正義という価値観。その後僕は仕組みづくりに励む。アクセスの数ではなく質を作るようにした。あっという間に100万円だ
— わっきー@年間利益3.2億円&映画上映してました🎥 (@wakki131313) January 9, 2020
上記ツイートを見ての通り、とにかくトレンドアフィリエイトは膨大なアクセスを集めるためにも“圧倒的な手数”が必要になります。
その為、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトは「労働型アフィリエイト」と呼ばれています。
それは、アドセンス広告1クリック単価が「30円」程度と微々たる報酬額であり、それで見栄えする金額を稼ぐためには、毎日のブログ執筆が必要不可欠だからです。
それこそ、トレンドアフィリエイトというくらいですので、ニュースや芸能ネタなど、世間が興味を示すトレンドネタを量産していかなければならないわけですが、それはトレンドネタであるゆえ、アクセスの寿命が短いからです。
つまり、ブームの始まりには終わりがあるように、世間がいつまでもそのトレンドネタに興味を示すわけではありませんので、どうしてもアクセスの寿命が短いため、トレンドアフィリエイトで継続的なアクセスと収入を維持し続けていくためには、トレンド記事の量産作業が必要になることを覚えておきましょう!
また、継続的なアクセスと収入を維持していく為にトレンド記事の量産が必要ということは、それだけトレンドアフィリエイト(トレンドブログ)には「資産価値がない」ということが言えます。
それに加え、昨今のトレンドアフィリエイトは、競合が多いため他ライバルと差別化を図るためにも、記事タイトルや記事の中身が過激化している傾向にあります。

しかし、それが度を越してしまった事により、こういった問題にも発展するんですね。
ですので、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトに挑戦しようと思っている方は、上記問題に発展しない為にも、より慎重なブログ運営が求められる、ということを理解した上でトレンドアフィリエイトに挑戦して頂ければと思います。
一方、仮面ブロガーズでは、ブログの量産や記事の量産が一切不要であるため、ブログ初心者の方でも無理なく取り組むことが出来るのは前述した通りです。
ブログ執筆をする目安としては、3日に1記事~1週間に1記事でも十分成果を出すことは出来ます。
ちなみに僕のブログ執筆を例に挙げると、僕は月5記事程度のブログ執筆量なので、1週間に換算すると週1ペースでのブログ執筆ということになりますw
しかしそんなマイペースな更新頻度でも、月収6ケタ~7ケタを達成できるのが仮面ブロガーズの強みと言えます!
そして、そんなブログの量産や記事の量産をせずとも、マイペースな更新頻度で稼げるのは何故だか分かりますか?

ズバリぶっちゃけると、仮面ブロガーズの戦略である資産特化型ブログは、毎日ブログ執筆(記事の量産)をせずとも継続的なアクセスと収入を得ることが出来るからです。
つまり、資産特化型ブログは、それだけ“資産価値が高いブログ戦略”なのです。
そして、資産価値が高いブログということは、毎日更新せずとも継続的なアクセスと収入が得られますので、マナブさんがこうしたツイートをしているように、1か月くらい更新しなくても余裕なんですね(*^^*)
約1ヶ月ほど、ブログ更新を停止してみた結果😌
アクセスを公開すると、月間200万PVくらいですね。YouTubeは月間180万ほその収益ですが、更新を減らすとアクセスが下がりそう。その一方でブログだと、資産性が強いですね。あまり落ちる気配がないです。ブログでSEOすると、人生安定 pic.twitter.com/ZkHKOorC9f— マナブ@バンコク (@manabubannai) February 10, 2020
僕も昨年の台風19号で被災し、連日復興作業に追われていた為、ブログを2か月ほど更新できませんでしたが、それでもアクセスと収入が途絶えなかったのは、資産価値が高い資産特化型ブログが、僕の変わりにアクセスを集めて収益化してくれていたからです。
僕はそんな資産特化型ブログと、いつもブログを読んでくれている読者の皆様にはとても感謝しています(*^^*)
本当にありがとうございますm(__)m
ASPアフィリエイトが稼げる理由
情報商材ASPの売り上げは右肩上がりに爆伸びしている
ASPアフィリエイトの中でも特に個人的にもオススメなのが「情報商材アフィリエイト」になります。
その情報商材を専門的に取り扱う最大手ASPである「インフォトップ」は、2007年から急速的に売り上げを伸ばしています。
引用元:https://first-penguin.co.jp/business/infotop
上図の通り、2018年の決済取扱高は163億円を突破しているのが確認できます。

つまり、それだけ情報商材が圧倒的に売れている、という事になります。
そして、インフォトップに登録している会員登録者数(購入者・アフィリエイター・販売者)は累計300万円を越えており、多くの方がインフォトップを活用しています。

その理由は、インフォトップで取り扱っている情報商材は“厳正な審査”を通過した優良商材である事と、各ジャンルでユーザーの悩みを解決してくれる有益な情報が豊富に取り揃っているからなんですね。
それこそ、大学教授が監修している有益な情報商材もあるくらいですので(*^^*)
また、2019年のインフォトップ「アフィリエイターランキング」では、このような結果となっております。

引用元:https://www.infotop.jp/html/cmp/award2019/affiliate/


第1位 | 第2位 | 第3位 | |
インフォトップ アフィリエイターランキング 2019 |
紙直樹 385,912,672円 |
バナナデスク 171,704,745円 |
(株)クラウン・ホールディングス・ジャパン 127,880,760円 |
第1位は3億8千万越え、第2位は1億7千万越え、第3位は1億2千万越えと、上位ランクインしている3名は圧倒的な売り上げを叩き出しています。
また、上位3名以外にも、これだけ多くの方がランクインしているように、それだけ価値ある有益な情報商材アフィリエイトは稼ぎやすい、という事なのです。

ちなみに、有名ブロガーの坂内学(マナブ)さんは、50位にランクインしていました(*^^*)
どうでしょう、これだけ多くの方が情報商材アフィリエイトで収益を上げているのは繰り返し言うように、それだけ情報商材アフィリエイトが稼ぎやすいからであり、現に情報商材を専門的に取り扱う最大手ASPインフォトップの売り上げは右肩上がりに爆伸びしているのが何よりの証拠です。
とはいえ、世間一般の目からすれば、ネガティブなイメージが強い情報商材なだけに、情報商材に対して強い偏見を持つ方も多いですが、実はそこに「勝機」があって、ネガティブなイメージが纏わりつく情報商材市場だからこそ、弱者が強者に勝つことが出来るのです!
それについては、下記記事をご覧いただければと思います(*^^*)
ASPアフィリエイトは初心者には敷居が高い?
敷居が高いのはGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトですよw
そう思う方も多いと思います。

なんせ、僕自身もASPアフィリエイトに取り組む前までは、ASPアフィリエイトってなんだか初心者には難しそうだな~・・・。
そう思ってましたから(;^ω^)
だから僕は、ASPアフィリエイトに取り組む前までは、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトを取り組んでいたのです。
ちなみに、僕がトレンドアフィリエイトに挑戦した2013年当時も、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトこそ、初心者にオススメという風潮は今と変わりませんでしたが、その宣伝文句を信じて飛び付いた僕はと言えば、1年間取り組んでみたものの、月1,000円すら稼げませんでした。。。
で、その当時の心情をツイートしたのがこちら。
アドセンスやってみて良かったと思ったのは最短最速で0⇒1を達成できるところ。お金を稼ぐ体験を手軽に味わうならアドセンスが一番でしょう。ただそこから伸ばすのがめちゃシンドくて次第にメンタルがやられてくるw
これで月何十万も稼ぐ人を素直に尊敬します✨#googleアドセンス #ブログ見て— 笑平@ブログの達人(ブログ歴5年) (@showhey_no1) February 8, 2020
確かにブログを書いて、Googleアドセンスを貼れば初心者の方でも手軽に報酬が得られますし、早ければ初月から報酬が発生しますので、最短最速で「0⇒1」を達成するのであればアドセンスを活用したアフィリエイトが一番でしょう。
といっても、僕は月1,000円すら稼げませんでしたがw
あと前述したように、Googleアドセンスで稼ぐためには、より多くのアクセスを集めるために記事の量産が必要不可欠であるため、僕も本業の仕事が終わってから出来るだけ毎日頑張って記事を書いてましたが、当然のことながら本業の仕事が忙しいのに毎日更新なんて出来るはずもなく・・・。

頑張って1年間は続けてみたものの、トータルで稼げた金額は1万円以下の報酬と、資産価値が皆無に等しいトレンドブログだけでした。
なので個人的には、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトの方がブログ初心者には敷居が高いと感じました。
なぜなら、継続的なアクセスと収入を維持し続けていく為には、膨大なアクセスが必要であり、そのアクセスを集めるためにも出来るだけ毎日の記事量産が出来ないとトレンドアフィリエイトでは稼げないからです。
その為、本業の仕事を抱えている方はGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトは全くの不向きですし、何より僕自身がトレンドアフィリエイトの挫折者ですから間違いないと断言できます!
しかし、Googleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトで挫折した僕はというと、今ではASPアフィリエイトで大きな成果を出せるまでになりました(*^^*)

そう、敷居が低く、かつ、ブログ初心者にこそ取り組みやすくオススメなのが実はASPアフィリエイトなのです。
ASPアフィリエイトは毎日の記事更新は一切不要でありながら、少ないアクセスでも効率良く収益化できるのは、テーマに特化したブログを立ち上げ、キャラクターの色付けをすることで、購買意欲の高い見込み客を効率良くブログに集客できるからです。
また、ASPアフィリエイトは1件の成約につき、数千円~数万円の高額報酬を獲得できるのも、少ないアクセスでも効率良く高収益を獲得できるポイントですね♪

とはいえ、ここで多くの方が心配するのは、ASPアフィリエイトで成約に繋げるための文章が初心者に書けるかどうかということ、、、ですよね?(笑)
いや、分かります、その気持ち(;^ω^)
僕も文章を書くのが苦手で不安だったので、ASPアフィリエイトではなく、アドセンス広告がクリックされるだけで手軽に報酬が発生するトレンドアフィリエイトを選んだくらいですからw
でも実は、初心者の方が文章を書くことに対して強い苦手意識を抱いているのは、自分の頭の中で必死に考えて文章を書くものだと思っているからなんです。
しかし、それは全くの誤解であり、文章を書くためには、正しい流れで文章を書く「テンプレート」というものが存在します。
ASPアフィリエイトに必須な高精度な文章作成テンプレート
ブログ初心者がASPアフィリエイトに対して敷居の高さを感じるポイントが、成果報酬型広告へ誘導するための文章作成という方が多いと思います。
僕もかつて、その文章作成に敷居の高さを感じた為、アドセンス広告をクリックさせるだけで手軽に報酬が発生するトレンドアフィリエイトを実践しました。
そして、当時の僕みたいに文章作成に対して強い苦手意識を抱いている方が多いため、ブログ初心者にはトレンドアフィリエイトが「オススメ」という風潮になっているのです。
しかし、それはただ単に
・商品が売れる文章の構成
これらを知らない「だけ」なんです。
つまり、上記2点をしっかりと抑えることで、ブログ初心者の方でもASPアフィリエイトで収益化することが出来ます。
そして、上記2点を抑えるために必要不可欠なのが「文章作成テンプレート」です。
あと、文章作成テンプレートというと、いかにも文章が書けない初心者専用のものだと思ってませんか?
でも全然そんなことはなくて、上級者の方でも文章作成テンプレートを活用しますからね(*^^*)
例えば、有名ブロガーのマナブさんも文章作成テンプレートを活用してブログ執筆を行っています。
僕が使っている記事執筆のテンプレ😌
このテンプレートが「月500万」とかを生み出しています。シンプルですが、かなり強力。多くの人は「テンプレなしで書きたい」と考えますが、それだと遠回り。テンプレに沿って、論理的に書くのが吉。使い方は下記の記事で解説していますhttps://t.co/PkS4kxqClo pic.twitter.com/UdcL1Yo5LV— マナブ@バンコク (@manabubannai) January 13, 2020
僕が使っている記事執筆のテンプレ😌
このテンプレートが「月500万」とかを生み出しています。シンプルですが、かなり強力。多くの人は「テンプレなしで書きたい」と考えますが、それだと遠回り。テンプレに沿って、論理的に書くのが吉。使い方は下記の記事で解説しています
引用元:https://twitter.com/manabubannai/status/1216540073530802176
僕はこのツイートを見た瞬間、めちゃめちゃ共感しましたね(*^^*)
なぜなら僕も、仮面ブロガーズで提供されている文章作成テンプレートを活用(愛用)しているからです♪
そう、その文章作成テンプレートこそが「補助輪テンプレート」になります。
仮面ブロガーズでは「テキスト」や「動画」を使い、ブログ未経験の初心者の方でも理解できるよう、やさしく丁寧に解説しています。

また当然のことながら、この補助輪テンプレートは、高反応を取るために運営事務局がPDCAをガンガン回して完成へと仕上げた、まさに究極系とも言えるテンプレートになりますので、補助輪テンプレートの完成度はマジで「鬼高い」です!
なので、やっぱり売れる文章を書くためには「テンプレートは必須」なんです。
それは先程のマナブさんのツイートを見ても分かる通り、
このテンプレートが「月500万」とかを生み出しています。シンプルですが、かなり強力。多くの人は「テンプレなしで書きたい」と考えますが、それだと遠回り。
マナブさんのブログ収益はテンプレートによって生み出されているのが分かります。
しかし、多くの人はテンプレなしで文章を書こうとするため、遠回りになってしまうのです。
であれば、遠回りしないように、始めから高精度な文章作成テンプレートを使った方が良いと思うのは僕だけでしょうか(;^ω^)
僕自身も無駄な遠回りは避けたいので仮面ブロガーズで提供されている補助輪テンプレートを活用していますし、あなたも無駄な遠回りを避けたいのでしたら、高精度な文章作成テンプレートを活用することをオススメします。

控えめに言って文章作成テンプレートは“神”ですよ(*^^*)
まとめ
今回は、なぜ仮面ブロガーズではブログ初心者にオススメされることが多い、Googleアドセンスを使ったトレンドアフィリエイトを推奨しないの?
というテーマで書いてみました(*^^*)
やはり一番の理由は、Googleが1月に発表した「サードパーティクッキー規制」になりますが、そもそも、トレンドアフィリエイトの手法自体が労働型ビジネスであるため、副業には全く不向きなんですね。
一方、仮面ブロガーズでは、初心者・経験者関係なく、資産特化型ブログを構築して収益化する「ASPアフィリエイト」を推奨しております。
その理由は、最小限の労力でも効率良く収益化できるからです。
つまり、
- ブログの量産一切不要
- 記事の量産一切不要
- 3日に1記事~1週間に1記事でOK
まさに、副業にマッチした手法こそが、資産特化型ブログを構築して収益化するASPアフィリエイトなのです。
とはいえ、アドセンス広告をクリックさせるだけで手軽に報酬が発生するトレンドアフィリエイトに魅力を感じて実践される方も多いですよね。
それは、難しいセールス文章を書かずとも手軽に稼げるからであり、僕もそこに魅力を感じてトレンドアフィリエイトを実践したぐらいですから、あなたの気持ちはよく分かります(*^^*)
ですが、その宣伝文句に乗っかり過去トレンドアフィリエイトを実践した僕はというと、
・記事の量産
・膨大なアクセス集め
といった過度な労働により、肉体も精神も消耗し、挫折してしまいました。
しかし、GoogleアドセンスからASPアフィリエイトに切り替えた結果、月収7ケタを達成できた瞬間に実感したのは、実はブログ初心者にオススメなのはGoogleアドセンスで稼ぐトレンドアフィリエイトではなく、資産特化型ブログで構築して収益化するASPアフィリエイトなんだ、ということ。
また、文章作成が難しいと思い、初心者がASPアフィリエイトを避けるのは単なる「食わず嫌い」なだけであって、文章作成の壁は文章作成テンプレートである「補助輪テンプレート」を活用することで難なく突破できます(*^^*)
現に僕が初心者の状態であるにも関わらず、6か月で月収30万円を達成したのは、この補助輪テンプレートがあってこそ。

それは、有名ブロガーでさえも、テンプレートを使っているぐらいなので、初心者の方であればあるほど、テンプレートの活用は必須であることを覚えておきましょう(*^^*)
最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。
笑平でした(^^)/
笑平のズバっと解決なんでも無料相談コーナー
これから副業を始める方も、今まで様々な副業にチャレンジしてきた方も、人それぞれ様々な悩みや不安を抱え込んでいると思います。
・手取りが10万円代と会社の給料に不満がある
・残業しないと手取りが20万円以上にならない
・収入の安さからも副業で稼いで余裕ある収入を手に入れたい
・会社の収入源の他にも安定感抜群の収入源が欲しい
・自分のやりたいことに挑戦できる充実した生活を手に入れたい
・今からネットビジネス初心者が参入してもしっかり稼げる副業に取り組んでみたい
・自分や家族のためにも十分な資産を今のうちから構築しておきたい
・アフィリ・転売・投資などなど、今まで様々な副業に挑戦したけど続かなかった
・胡散臭い情報の中でも、どれが本当に稼げるのか分からない
・資金的な問題からもこれ以上の無駄な浪費は避けたい
・本当にネットビジネスでお金が稼げるのか疑心暗鬼になってしまっている
・今取り組んでいるビジネスが労働型収入であるため肉体的、精神的にも限界に達している
・しっかりと稼げる真っ当なビジネス(副業)でこれからの資産形成を行っていきたい
一体どれが本当に稼げる本物の情報なんだ・・
あなたがそう思い悩むのも無理はありません!
僕も副業をやり始めた当初は、失敗の連続でしたし、2012年にネットビジネスに興味を持ち、そこから様々な儲け話に乗っかっては全く稼ぐことが出来ませんでした・・・。
というよりも、その内容が当時の僕には難しすぎて、まともに実践することさえ出来なかったのです(;^ω^)
ましてや、今までインターネットを活用したビジネスとは全く無縁だった僕が、無暗やたらにネットビジネスに挑戦しても稼げないのは当然の結果なんだと、今だからこそ痛感しております。
で、それからというもの、僕はノウハウコレクターという迷路を不安気ながらも歩んでいくうちに、初心者でも圧倒的に再現性が高いビジネスと出会うことが出来たのです。
イイですか、まだ成果を出していない初心者が無暗やたらに魅力的な儲け話に乗っかり、様々なネットビジネスに挑戦したところで稼げないのは当然のこと。
そう過去の僕のように・・
つまり、初心者には初心者が取り組むべきビジネスというものがあり、選ぶべき入り口を間違えてしまうと、あなたの大切なお金だけではなく、あなたの大切な時間までも失ってしまう事になるのです。
かくゆう僕も、ネットビジネスで稼ぐ入り口を大きく間違えてしまったため、ノウハウコレクター歴2年(2012年~2014年)の経歴を自らの経歴に刻み込んでしまいましたが(;^ω^)
しかし、そんな僕だからこそ、あなたが稼げずに苦しんでいる気持ちは痛いほど分かりますし、これから副業に挑戦してみたいけど様々な悩みが不安が勝るため、なかなか行動に踏み出せないあなたの気持ちも痛いほど分かります。
何故なら、僕も過去あなたと同じように悩み苦しんでいましたから。(しかも2年間も・・)
だからこそ、そんなあなたに的確なアドバイスをぜひ提供させて頂ければと思っております。
僕自身の実体験をもとに、あなたがネットビジネスで成功するための道筋を出来るだけ分かりやすく、且つ具体的にアドバイスさせて頂きますので、あなたの不安や悩みを洗いざらい僕にぶつけてください。
やはり、まだ成果を出していない初心者の方がネットビジネス(副業)で満足する成果を出すためには、実際に稼いでいる専門家(プロ)に相談するのが一番手っ取り早いですし、無駄な寄り道(ノウハウコレクター)を経験することなく、あなたが望む成功まで一直線に突っ走ることが出来ます。
あなたがやろうか、やるまいか、そう考えている間も時間は刻一刻と過ぎ去っていきますので、あなたの貴重なお時間を有効活用していくためにも、あなたのお金に関する悩みや、副業に関する悩みを思いっきり僕にぶつけて頂けると幸いです。

それでは、あなたからのご連絡を心待ちにしております(*^^*)
笑平の爆勝ブログ塾 ~地方引きこもり最強説!~
「地方で引きこもって稼ぐ!」これが僕の理念です。
ではなぜ、これを「理念」にしたかというと、いずれは引きこもらなければならない危機的状況に直面することを想定していたからです。
そして、その危機的状況とは・・
・会社が自己破産 or 廃業
上記が僕が実家の建設会社で働いていた時に想定していた危機的状況で、いつかは上記いずれかの危機的状況に直面する日が必ずやって来ると考えました。
そして、実際に僕が想定していた危機的状況が現実となってしまった最悪の出来事が、父の脳腫瘍に伴い会社の廃業という強烈なダブルパンチ!!
しかし、この時すでにブログで稼ぐ仕組みを構築していた僕は、焦燥感に駆られて再就職活動をすることなく、当時副業にしていたブログをそのまま専業へとシフトチェンジし、現在は地元岩手の田舎町に引きこもりつつ、父の介護をしながらブログで収入を得る日々を過ごしています。
でもこんなことを言うと、脳腫瘍を患っているお父さんの介護をしながら、ブログで収入を得るって大変じゃないですか?
そう思われる方もいるかもしれません。

確かに、脳腫瘍を患っている父の介護は正直シンドイですし、家族のサポートなしでは「食事・排泄・歩行」などもままなりません。
ですがそれでも、重度な介護とブログを両立することが出来ているのは何故だか分かりますか?
それは無理なく稼ぐ仕組みを構築できる「資産特化型ブログ」の稼ぎ方を身に付けているからであり、また当時僕が実家の建設会社で働きながらもブログを両立できたのも、資産特化型ブログは何かの合間でも無理なく稼ぐ仕組みを構築できる費用対効果バツグンの手法だからです。
つまり、僕は無理なく稼ぐ仕組みを構築できる資産特化型ブログと偶然にも出会たことで、今では自宅に引きこもりながら毎月安定的かつ継続的なブログ収入を得ることに成功し、大好きな家族と共に過ごせる充実した毎日は超ハッピー♪
ですので、
- 本業の仕事が忙しくて副業を取り組む余裕がない・・
- 家事&子育てで毎日がてんてこまい・・
- 介護に追われて外に働きに出掛けられない・・
そんな大忙しなあなたに相性抜群なのが、僕が声高らかに提唱する資産特化型ブログになります。
その詳細については、下記記事で徹底的に鬼解説していますので、他の追随を許さない、まさにチートブログとも言える資産特化型ブログの稼ぎ方に興味のある方も、はたまた怪しいと感じている方も、とりま通読してみてください(*^^*)

東北の大自然の中で引きこもって稼ぐ極意を徹底的に極めた、わたくし笑平が、ここ岩手の田舎町から愛を込め、あなたに無理なく稼ぐ仕組みを構築できる「資産特化型ブログ」のその全てを伝授します!
笑平のイチオシ!!
わたくし笑平が実際に購入して実践検証を繰り返していくなかで、自身でも満足のいく成果を出すことが出来た商品だけを紹介しております。
経験者は勿論のこと、ビジネス未経験の初心者の方にも再現性の高い、厳選した選りすぐりの商品だけを紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください(*^^*)