

こんにちは、笑平(@showhey_no1)です。
今回は、副業アカデミーの学長を務める「小林昌裕」さんが語る「やってはいけない副業ランキング5選」について、取り上げてみたいと思います。
と、その前に、
・副業アカデミーって何?
・小林昌裕さんて誰?
そう思っている方も多いと思いますので、まずは、副業アカデミーの活動内容や、小林昌裕さんの経歴等にも触れながら本題に移っていこうと思います。
当記事はこのような方にオススメです!
・副業アカデミーの活動内容を知りたい方
・小林昌裕さんの経歴等を知りたい方
・ネットビジネス初心者はどんな副業から始めれば良いのか知りたい方

さぁ、それでは本日も元気よくいってみよう!
副業アカデミーとは?
副業アカデミーとは、「収入の柱を増やして、人生を選べるようになる」をコンセプトとし、個々に合った様々な副業方法を学ぶことが出来る総合スクールとなっています。
つまり、特定の分野に限定することなく、複数の副業を学ぶことが出来ます。
そんな副業アカデミーでは、下記の副業講座が用意されています。
■株式投資講座
■FX講座
■物販講座
■不動産投資講座
■仮想通貨講座
■総合マネー&ライフプラン講座
■家族で出来るスモール輸入講座
その他にも、副業アカデミーでは、東京、大阪、名古屋等で定期的にセミナーが開催されていますので、色んな副業情報を仕入れたい方には適しているのではないでしょうか。
副業アカデミーの詳細を知りたい方、興味を持っている方は、下記リンクより詳細を確認して頂ければと思います。
https://fukugyou-academy.com/
副業アカデミー学長の小林昌裕さんてどんな人?
経歴について
先程も紹介させて頂いたように、副業アカデミーでは様々な副業講座が用意されており、各講座ごとに専門家の講師が在籍しています。
で、その代表を務めるのが、副業アカデミー学長の「小林昌裕」さんです。
そんな小林さんの経歴は下記の通りとなります。
【小林昌裕さんの経歴】
・1982年東京都板橋区生まれ
・2009年にサラリーマンをしながら不動産賃貸経営を始める
・区分マンション・都内シェアハウス・地方一棟マンションなどを保有して年間の家賃収入が3000万円を突破
・不動産賃貸経営以外にも20余りの副業を実践し、年間収益が1億円を超える
・2014年にはサラリーマンを卒業
・現在は副業アカデミーを運営しながら、様々な大学・企業・団体での講演などを通じて、あらゆる人の収入の柱を増やすために幅広く活動をしている
引用元
https://profile.ameba.jp/ameba/strategic-investor
ちなみに、僕が初めて小林さんを拝見したのは、情報業界でもトップクラスの実績を誇る、小玉歩さんとの対談動画でした。
というのも、小林さんは過去に小玉歩さんが主催していた、ネットビジネスゴールデンクラブ、通称NBGCと、小玉歩さんからコンサルを受けられるメンタークラブに参加していました。
上記動画でも話されていますが、小林さんが小玉さんからネットビジネスを教わろうと思った理由については、今後不動産投資で差別化を図るために、どんなことをしていけば良いのかについて考えたところ、不動産投資家で情報発信によるマネタイズをしている方があまり多くないことに気付いたそうです。
そんな時、小玉さんから個別コンサルが受けられるメンタークラブや、NBGCの募集を見かけた小林さんは、小玉さんから情報発信を学ぶために、メンタークラブやNBGCに参加したとのこと。
つまり小林さんは、小玉歩さんから、「不動産投資×情報発信でのマネタイズ」を学ぶために、NBGCやメンタークラブに参加したという事ですね。
なので、副業アカデミーの学長である小林昌裕さんのメンター(師匠)は、小玉歩さんという事になります。
副業アカデミー学長の小林昌裕氏が語る「やってはいけない副業」とは?
では、ここからが本題となります。
小林さんは、新R25のインタビュー時に、「やってはいけない副業ランキング5選」として、下記の副業を挙げています。
やってはいけない副業ランキング第1位:新築ワンルームマンションへの不動産投資
やってはいけない副業ランキング第2位:自動売買ツールによるFX
やってはいけない副業ランキング第3位:バイナリーオプション
やってはいけない副業ランキング第4位:アフィリエイト
やってはいけない副業ランキング第5位:低単価の仕事
以上が小林さんがオススメしない副業5選になりますが、上記の各副業については小林さんの経験や価値観もあると思いますので、それに対して僕はとやかく言うつもりはありません。
ただ、どうしても1点だけ言わせて頂きたいことがあります!
それは、やってはいけない副業ランキング第4位にアフィリエイトがランクインしている事です。
僕自身、知識・スキル・経験オール0の状態で始めてますが、アフィリエイトで稼ぐことが出来ていますので、個人的には初心者の方こそアフィリエイトをと絶賛したいところなのですが・・

では何故、小林さんは、やってはいけない副業ランキング第4位にアフィリエイトを挙げたのでしょうか。
その理由について小林さんは、このように答えています。

引用元
https://r25.jp/article/684564032888322416#684564032888322416-39
小林さんいわく、アフィリエイトは、
金銭面のリスクは高くないんですが、難易度が高いんですよ。
上手くいったら「ほぼ何もせず月100万円を稼げる」なんて状態も夢ではありませんが、普通の仕事程度のお金を稼ぐまでにはかなりの努力が求められます。
誰でもできそうな気がして人気ではありますが、何も生まずに終わってしまうケースが非常に多いので、よほどの経験がない限り、最初に始める副業としてはあまりおすすめできません。
つまり、アフィリエイトは初心者には難しいから、最初に始める副業としてはあまりオススメできないと仰っているわけです。
これに対して、僕の意見を述べさせて頂く前に、なぜ、小林さんが副業にアフィリエイトをオススメしていないかというと、小林さんのメンターである小玉歩さんも、初心者が最初に始める副業にアフィリエイトをオススメしていないからなんです。
小玉さんは、ネットビジネス成功のゴールデンルールとして、下記ビジネスを下記手順で学び実践することを推奨しています。
引用元
https://goldenrule-seminar2019.com/
1.不用品販売
2.転売(物販)ビジネス
3.情報発信
4.コンテンツ販売
上記の通り、小玉さんはネットビジネス初心者がネットビジネスで成功するためには、自身が提唱するゴールデンルールに基づいてビジネスを学んで実践することを推奨しています。
つまり、初心者でも簡単に稼げるビジネスを実践し収益を上げ、知識やスキルが身に付いてきたところで、徐々にビジネスの難易度を上げていくという事です。
故に、小玉さんも小林さん同様に、初心者にはアフィリエイトは難しいからオススメしないよ、というのが、小玉さんと小林さんの持論になります。
では逆に、小玉さんや小林さんがオススメする副業は一体何なのかというと、物販(転売)ビジネスになります。
副業アカデミー学長の小林昌裕氏が語るオススメ副業第1位はネット物販
引用元
https://r25.jp/article/684564032888322416#684564032888322416-54
物販ビジネスとは簡単に言ってしまえば、
「安く仕入れて高く売る」
という、非常にシンプルで分かりやすいビジネスモデルであるため、毎年新規参入者も多く、初心者の方にも人気のビジネスモデルとなっております。
小林さんが学長を務める副業アカデミーでも物販講座は用意されています。
・副業アカデミー物販講座
https://fukugyou-academy.com/course/bp/
副業アカデミーの物販講座では、10万円以上の運用資金が用意できる方にオススメと記載されているように、物販は商品を仕入れるための資金が必要不可欠になります。
ちなみに、物販講座を担当している黒川講師は、120万円から140万円の資金で400万円を売り上げて、毎月160万円の利益を出しているそうです。
という事は、黒川さんの物販ノウハウは、利益率が30%~40%という事になります。
つまり、物販講師を務める黒川さんみたいに、物販で毎月160万円の利益を出そうと思ったら、毎月120万円~140万円の資金が必要になるという事です。
ただ、黒川さんのように既に物販で実績を出している方であれば、それだけの資金を用意することは可能だと思いますが、おそらくほとんどの方は、それだけの資金を用意することは不可能ですよね。
なので、物販ビジネスでは、クレジットカードが必需品になります。
クレジットカードを使うことで、手持ち資金がなくても商品を仕入れることが出来ますので、資金に余裕がない方でもクレジットカードさえあれば、誰でもすぐに物販ビジネスを行うことが出来ます。
ただし、クレジットカードを使う以上はリスクが付きまといますので、そのリスクを承知の上で物販ビジネスを行って頂ければと思います。
では続いて、クレジットカードを使って物販ビジネスを実践する上でのリスクについて簡単に解説していきます。
物販ビジネスでクレジットカードを使う上でのリスク
クレジットカードを使うことで、手持ち資金に余裕がない方でも商品を仕入れるための資金を工面できるというメリットがあります。
しかし、当たり前の話ですが、クレジットカードを使って商品を仕入れるということは、仕入れた商品のお金を期限までに支払わなければなりません。
つまり、商品を仕入れて販売して利益を出すまでは、自分の手元に現金は入ってこないわけですから、その間はクレジットカードで借金をしているも同然なのです。
せどりとかノウハウ教えれば90%くらい稼げる保証はあるけど、継続していけるかはその人の姿勢次第。
継続できないと、クレジットで仕入れて販売しきれず借金がつく。
ノウハウもらったって出来ない人だらけ。それを「やろう」と本気になる為に、しっかり犠牲としてお金払うんだよ。 https://t.co/zHV4p1VeSa
— りべろ🌞パパが稼げば世界は明るい (@liberonist) 2018年12月7日
簡単に利益が出る。
少資金か始められる。せどりや物販を始める時によく聞く文面だが、
仕入れたものがすぐに売れるなんてなかなかないからね。売れるのが1ヶ月後なのか2ヶ月後なのか、その間は手元に現金はこない。
クレジットで仕入れているならその間は借金ですよ。— すみ@ぬいぐるみせどり (@megmiiilk39369) 2019年3月12日
それ故に、クレジットカードを使って物販ビジネスをするということは、常にクレジットカードの支払いに対する不安や恐怖にさらされるという事です。
ちなみに、クレジットカードの支払い期限はカード会社によっても変わってきますが、基本的には翌月か翌々月になります。
なので、それまでに仕入れた商品を売ってしまえば、クレジットカードの支払日に間に合いますので何も問題はないのですが、必ずしも仕入れた商品が売れるなんていう保証はどこにもないですし、商品が売れなかった場合、それが不良在庫となり、その仕入れ費用が丸まる赤字となってしまいます。
つまり、仕入れた商品が売れずに不良在庫となってしまった場合は、利益が出ないわけですから、当然クレジットカードの支払いなんて出来ませんよね?
なのでそうならない為にも、しっかりと商品リサーチをして必ず利益が取れる商品を扱っていくということが、物販ビジネスで収益を出すための絶対条件となるわけですが・・
とはいえ、物販ビジネスで稼ごうと思ったら、常にクレジットカードの支払いへの不安や恐怖心が消えることはありませんので、金銭的不安や精神的不安が伴う物販ビジネスは個人的にあまりオススメできません。(※やるなら自己責任)
という事を踏まえると、物販ビジネスは絶対に失敗が許されないビジネスだと言えるのではないでしょうか。
商品リサーチを失敗して、仕入れた商品が売れなかった場合、それが丸まる赤字となり借金に変わるわけですからね。
ちなみに、物販ビジネスでクレジットカードを使うリスクについては、下記ブログで詳しく解説されていますので、物販ビジネスに興味を持っている方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
物販ビジネスでクレジットカードを使う3つのリスク
アフィリエイトはよほどの経験がない限り初心者では稼げない?
いいえ、初心者こそアフィリエイトをオススメします!
前述したように小林さんは、ネットビジネス初心者に対してアフィリエイトはオススメできないと、新R25のインタビュー時に語っておりました。
その内容を端的に言いますと、
・難易度が高い
・よほどの経験がない限りオススメできない
との事ですが、僕自身アフィリエイトを始めたのが、「知識・スキル・経験オール0」の状態でしたが、それでも、ブログアフィリエイトで月収100万円を達成し、今ではブログアフィリエイトを専業にすることが出来ています。
もちろん、僕にセンスや才能があったかと言うと、決してそんなことはなくて、当ブログの読者の方であれば既にご存知かと思いますが、僕は今でもパソコンスキルが皆無に等しい超アナログ人間ですからねwww
こんな僕でも、ブログアフィリエイト1本で生計を立てることが出来ているわけですから、アフィリエイトはネットビジネス初心者の方に対して、
・難易度が高いわけでもなければ
・よほどの経験がない限りオススメできないというものでもない
という事が、ご理解いただけたと思います。

もし、小林さんの話が本当であれば、何故、超アナログ人間の僕がアフィリエイトで稼げているんですか?
という、つじつまが合わない話になってきますよね(;^ω^)
とはいえ、小林さんの仰ることにも一理あります。
確かに、アフィリエイトと言えど様々な手法が存在しますので、初心者の方がその手法を理解せずに、がむしゃらに取り組んだところで簡単に成果が出るようなビジネスではありません。
例えば、アフィリエイトと言っても、
・トレンドアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
・サイトアフィリエイト
・ブログアフィリエイト
などの手法が存在しますが、ぶっちゃけ、個人的には「ブログアフィリエイト」と「メルマガアフィリエイト」しかオススメできない、というのが正直なところ。
ただ、メルマガアフィリエイトはリスト(メールアドレス)を集めるための集客媒体でありブログが必要不可欠になりますので、その点を踏まえると、初心者の方にはブログアフィリエイト一択だと言えるでしょう。
で、残るはトレンドアフィリエイトとサイトアフィリエイトになりますが、これらは単純に「労働型アフィリエイト」と呼ばれる手法なだけに、初心者の方にはオススメできないのは勿論のこと、本業が忙しく、なかなか作業時間が確保できないという方が、トレンドアフィリエイトやサイトアフィリエイトを取り組んだところで、挫折するのは目に見えているからです。
ちなみに、僕も過去にトレンドアフィリエイトやサイトアフィリエイトを実践した経験がありますが、圧倒的な作業量に耐え切れずに挫折をした苦い思い出があります(笑)
というのも、トレンドアフィリエイトやサイトアフィリエイトは、労働型アフィリエイトと呼ばれているだけに、記事やサイトの量産行為がハンパないんです・・
これらの手法についてここで詳しく解説すると、とんでもなく長くなってしまいますので、それぞれの詳しい手法については、下記記事を参考にして頂ければと思います。
・サイトアフィリエイトについて
・トレンドアフィリエイト&雑記ブログ(アドセンスブログ)について
しかし、僕が提唱するブログアフィリエイトは、
・ブログの作成は1つ
・記事更新は3日に1記事、1週間に1記事
・1日150PV~200PVでも月収100万円が可能
というように、作業量を踏まえても、最低限の労働で収入を得ることが出来るということが、ご理解いただけると思います。
つまり、あなたのペースで無理なくコツコツの作業でも、ブログで稼ぐことが出来てしまうという事であり、僕が提唱するブログアフィリエイトは数あるアフィリエイト手法の中でも最も副業向きということが言えます。
でもって、ブログアフィリエイトは、物販ビジネスのように仕入れ費用だったり、広告費用などがかかることが一切ありませんので、赤字や借金を抱えるリスクが完全0%なのも嬉しいところ(*^-^*)
その上、年間にかかる経費もサーバーと独自ドメイン費用を合わせて合計約1万円ちょっとしかかかりませんし、それでいて月収100万円を稼いでいるということは、控えめに言ってもブログアフィリエイトはコスパ最強の稼ぎ方だという事です。
更に付け加えると、ブログアフィリエイトは、年間で約1万円の経費しかかからないわけですから、利益率が圧倒的に高いんです。
サーバー費用とドメイン費用を除けば、あとは丸まる利益なわけですから、利益率はほぼ100%と言っても過言ではありません。
副業アカデミーで用意されている物販ノウハウの利益率が30%~40%に対して、僕が提唱しているブログアフィリエイトは利益率がほぼ100%になりますので、両者を比較しても圧倒的にブログアフィリエイトが稼ぎやすいと断言できます。
そんなブログアフィリエイトだからこそ、僕は1日150PV~200PVで月収100万円を稼ぐことが出来ているのです。

どれだけ、効率良く稼いでるんだって話ですよね(;^ω^)
また、先程も言いましたように、パソコンスキルが皆無に等しい超アナログ人間の僕でも月収100万円を達成したブログアフィリエイトってどんなビジネスなんだろう・・?

って、あなたは気になりませんか?
それについては、下記記事で詳しく徹底解説しておりますので、興味のある方はぜひ参考にして頂ければと思います。
要するに、アフィリエイトで稼ぐための正しい入り口さえ間違わなければ、ぶっちゃけ僕のような超アナログ人間の方でも、本業以上の収入を稼ぎ出し、いずれはブログビジネスを専業にすることも出来るということを、ご理解いただけると幸いです。
まとめ
今回は、副業アカデミー学長の小林昌裕さんが語る「やってはいけない副業ランキング5選」について、取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか(*^-^*)
小林さんは、初心者の方にオススメするビジネスを
・物販ビジネス
初心者の方にオススメできないビジネスを
・アフィリエイト
という事でしたが、個人的には全く逆の意見になります(;^ω^)

とはいえ、物販ビジネスを完全否定するわけではありません。
実際に副業アカデミーの物販講座で稼いでいる方もいますし、物販ビジネスで成功されている方がいるのも事実なので、物販ビジネスに興味のある方は、是非ともトライして頂ければと思います。
ただし、前述しましたように、物販ビジネスは資金問題を解決する為にもクレジットカードを使うことが必須であり、利益を出すまではクレジットカードで借金して商品を仕入れていることになりますので、翌月、翌々月のクレジットカードの支払いに対する不安や恐怖心がどうしても付きまとってしまうのがリスクであり、精神的にも安定しないということが言えるのではないでしょうか。
実際に当ブログの読者の方も、過去に物販ビジネスに取り組み莫大な借金を背負われてしまったそうです。
その事については、下記記事で詳しく解説していますので、物販ビジネスに興味を持っている方は、物販ビジネスで借金地獄の泥沼にハマらないためにも、ぜひ熟読して頂ければと思います。
https://showhey17.com/unlimited-buyers-club/#i-4
ということを考慮しても、個人的には年間1万円ちょっとでリスクなく気軽に始められるブログアフィリエイトにチャレンジしてみることをオススメします(*^-^*)
最後までご覧いただき、本当にありがとうございますm(__)m
笑平でした(^^)/
笑平のズバっと解決なんでも無料相談コーナー
これから副業を始める方も、今まで様々な副業にチャレンジしてきた方も、人それぞれ様々な悩みや不安を抱え込んでいると思います。
・手取りが10万円代と会社の給料に不満がある
・残業しないと手取りが20万円以上にならない
・収入の安さからも副業で稼いで余裕ある収入を手に入れたい
・会社の収入源の他にも安定感抜群の収入源が欲しい
・自分のやりたいことに挑戦できる充実した生活を手に入れたい
・今からネットビジネス初心者が参入してもしっかり稼げる副業に取り組んでみたい
・自分や家族のためにも十分な資産を今のうちから構築しておきたい
・アフィリ・転売・投資などなど、今まで様々な副業に挑戦したけど続かなかった
・胡散臭い情報の中でも、どれが本当に稼げるのか分からない
・資金的な問題からもこれ以上の無駄な浪費は避けたい
・本当にネットビジネスでお金が稼げるのか疑心暗鬼になってしまっている
・今取り組んでいるビジネスが労働型収入であるため肉体的、精神的にも限界に達している
・しっかりと稼げる真っ当なビジネス(副業)でこれからの資産形成を行っていきたい
一体どれが本当に稼げる本物の情報なんだ・・
あなたがそう思い悩むのも無理はありません!
僕も副業をやり始めた当初は、失敗の連続でしたし、2012年にネットビジネスに興味を持ち、そこから様々な儲け話に乗っかっては全く稼ぐことが出来ませんでした・・・。
というよりも、その内容が当時の僕には難しすぎて、まともに実践することさえ出来なかったのです(;^ω^)
ましてや、今までインターネットを活用したビジネスとは全く無縁だった僕が、無暗やたらにネットビジネスに挑戦しても稼げないのは当然の結果なんだと、今だからこそ痛感しております。
で、それからというもの、僕はノウハウコレクターという迷路を不安気ながらも歩んでいくうちに、初心者でも圧倒的に再現性が高いビジネスと出会うことが出来たのです。
イイですか、まだ成果を出していない初心者が無暗やたらに魅力的な儲け話に乗っかり、様々なネットビジネスに挑戦したところで稼げないのは当然のこと。
そう過去の僕のように・・
つまり、初心者には初心者が取り組むべきビジネスというものがあり、選ぶべき入り口を間違えてしまうと、あなたの大切なお金だけではなく、あなたの大切な時間までも失ってしまう事になるのです。
かくゆう僕も、ネットビジネスで稼ぐ入り口を大きく間違えてしまったため、ノウハウコレクター歴2年(2012年~2014年)の経歴を自らの経歴に刻み込んでしまいましたが(;^ω^)
しかし、そんな僕だからこそ、あなたが稼げずに苦しんでいる気持ちは痛いほど分かりますし、これから副業に挑戦してみたいけど様々な悩みが不安が勝るため、なかなか行動に踏み出せないあなたの気持ちも痛いほど分かります。
何故なら、僕も過去あなたと同じように悩み苦しんでいましたから。(しかも2年間も・・)
だからこそ、そんなあなたに的確なアドバイスをぜひ提供させて頂ければと思っております。
僕自身の実体験をもとに、あなたがネットビジネスで成功するための道筋を出来るだけ分かりやすく、且つ具体的にアドバイスさせて頂きますので、あなたの不安や悩みを洗いざらい僕にぶつけてください。
やはり、まだ成果を出していない初心者の方がネットビジネス(副業)で満足する成果を出すためには、実際に稼いでいる専門家(プロ)に相談するのが一番手っ取り早いですし、無駄な寄り道(ノウハウコレクター)を経験することなく、あなたが望む成功まで一直線に突っ走ることが出来ます。
あなたがやろうか、やるまいか、そう考えている間も時間は刻一刻と過ぎ去っていきますので、あなたの貴重なお時間を有効活用していくためにも、あなたのお金に関する悩みや、副業に関する悩みを思いっきり僕にぶつけて頂けると幸いです。

それでは、あなたからのご連絡を心待ちにしております(*^^*)
笑平の爆勝ブログ塾 ~地方引きこもり最強説!~
「地方で引きこもって稼ぐ!」これが僕の理念です。
ではなぜ、これを「理念」にしたかというと、いずれは引きこもらなければならない危機的状況に直面することを想定していたからです。
そして、その危機的状況とは・・
・会社が自己破産 or 廃業
上記が僕が実家の建設会社で働いていた時に想定していた危機的状況で、いつかは上記いずれかの危機的状況に直面する日が必ずやって来ると考えました。
そして、実際に僕が想定していた危機的状況が現実となってしまった最悪の出来事が、父の脳腫瘍に伴い会社の廃業という強烈なダブルパンチ!!
しかし、この時すでにブログで稼ぐ仕組みを構築していた僕は、焦燥感に駆られて再就職活動をすることなく、当時副業にしていたブログをそのまま専業へとシフトチェンジし、現在は地元岩手の田舎町に引きこもりつつ、父の介護をしながらブログで収入を得る日々を過ごしています。
でもこんなことを言うと、脳腫瘍を患っているお父さんの介護をしながら、ブログで収入を得るって大変じゃないですか?
そう思われる方もいるかもしれません。

確かに、脳腫瘍を患っている父の介護は正直シンドイですし、家族のサポートなしでは「食事・排泄・歩行」などもままなりません。
ですがそれでも、重度な介護とブログを両立することが出来ているのは何故だか分かりますか?
それは無理なく稼ぐ仕組みを構築できる「資産特化型ブログ」の稼ぎ方を身に付けているからであり、また当時僕が実家の建設会社で働きながらもブログを両立できたのも、資産特化型ブログは何かの合間でも無理なく稼ぐ仕組みを構築できる費用対効果バツグンの手法だからです。
つまり、僕は無理なく稼ぐ仕組みを構築できる資産特化型ブログと偶然にも出会たことで、今では自宅に引きこもりながら毎月安定的かつ継続的なブログ収入を得ることに成功し、大好きな家族と共に過ごせる充実した毎日は超ハッピー♪
ですので、
- 本業の仕事が忙しくて副業を取り組む余裕がない・・
- 家事&子育てで毎日がてんてこまい・・
- 介護に追われて外に働きに出掛けられない・・
そんな大忙しなあなたに相性抜群なのが、僕が声高らかに提唱する資産特化型ブログになります。
その詳細については、下記記事で徹底的に鬼解説していますので、他の追随を許さない、まさにチートブログとも言える資産特化型ブログの稼ぎ方に興味のある方も、はたまた怪しいと感じている方も、とりま通読してみてください(*^^*)

東北の大自然の中で引きこもって稼ぐ極意を徹底的に極めた、わたくし笑平が、ここ岩手の田舎町から愛を込め、あなたに無理なく稼ぐ仕組みを構築できる「資産特化型ブログ」のその全てを伝授します!
笑平のイチオシ!!
わたくし笑平が実際に購入して実践検証を繰り返していくなかで、自身でも満足のいく成果を出すことが出来た商品だけを紹介しております。
経験者は勿論のこと、ビジネス未経験の初心者の方にも再現性の高い、厳選した選りすぐりの商品だけを紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください(*^^*)